遺言相続手続サポート.com京都 アルク行政書士 | お店のミカタ https://igon-souzoku.on.omisenomikata.jp/ 遺言・相続・成年後見制度利用のことならお任せください! 【日記】 【行政書士実務研修講座】 Fri, 17 Feb 2012 15:24:49 +0900 232177 https://igon-souzoku.on.omisenomikata.jp/diary/232177 NPO法人アクティブサポート京都主催「行政書士実務研修講座」<br />~現役バリバリの行政書士10人による実務事例を交えた実践講座~&nbsp; <br /><br />申し込みはこちらからメールで、件名「行政書士実務研修講座申し込み」として一括受講または受講希望講座及び住所・氏名・連絡先・電話番号を送信してください。&nbsp; <br /><br /><a title="行政書士実務研修l講座" href="mailto:info@igon-souzoku.com">お申込みはこちらへメールを!</a>&nbsp; <br /><br />開催日時:1日目平成24年3月24日(土)10:00~20:50、2日目3月25日(日)9:30~16:50<br />開催場所:ウィングス京都 地下小会議室E(1~6講目)・2階会議室2(7~10講目)<br /><a href="http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/">http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/</a><br />受講費用:一括受講 ¥94,500(税込)分割受講 1講座につき¥10,500(税込)<br /><br />講座内容:<br />1日目1講目:基礎 2講目:相続 3講目:遺言 4講目:後見 5講目:離婚 6講目:内容証明&nbsp;<br />2日目7講目:会社設立 8講目:建設業許可 9講目:車庫証明 10講目:インターネット集客<br />講師陣を交えた、ざっくばらんに話が聞ける懇親会も企画しています!(希望者のみ) 【カテゴリーなし】 相続 Tue, 01 Mar 2011 13:59:42 +0900 50941 https://igon-souzoku.on.omisenomikata.jp/menu/50941 ・相続人調査と相続関係説明図作成<br />・財産調査と財産目録作成<br />・遺産分割協議書作成<br />・相続手続一括代行<br />・遺言執行者就任<br />・相続関係立証のためのDNA鑑定サポート 【カテゴリーなし】 後見制度利用 Tue, 01 Mar 2011 13:57:10 +0900 50948 https://igon-souzoku.on.omisenomikata.jp/menu/50948 ・任意後見契約<br />・見守り契約<br />・死後事務委任契約<br />・後見人就任<br />・後見申立サポート 【カテゴリーなし】 遺言 Tue, 01 Mar 2011 13:54:46 +0900 50947 https://igon-souzoku.on.omisenomikata.jp/menu/50947 ・自筆証書遺言作成サポート<br />・公正証書遺言作成サポート<br />・秘密証書遺言作成サポート<br />・遺言執行予諾契約<br />・遺言執行者就任<br />・遺言書保管 【日記】 不動産の評価と相続税に関する基礎知識 Tue, 01 Mar 2011 13:47:12 +0900 50937 https://igon-souzoku.on.omisenomikata.jp/diary/50937 相続税の申告時においての不動産の評価は、原則的には土地は路線価、建物は固定資産評価額となります。<br />土地の路線価は<a title="国税庁のHP" href="http://www.rosenka.nta.go.jp/" target="_blank">国税庁のHP</a>に掲載されていますので、そこで知ることができます。<br />路線価は、1平方メートル当たりの金額を千円単位で表示しています。該当土地の前面道路に、「123C」というような表示です。この意味は、1平方メートル当たり123千円(12万3千円)で、借地権割合70%という意味です。<br />この路線価に、土地の面積をかけて土地の評価額とします。<br />厳密には様々な評価減等の計算が必要になることがありますが、ここでは最初の概算として単純化しておきます。次に、建物は市区町村役場で、固定資産評価証明書を取得します。路線価&times;土地の面積+建物の固定資産評価額=当該相続不動産の評価額<br />となります。さらに、相続税の申告が必要かどうか相続財産全体で検討します。「相続税基礎控除=5,000万円+相続人の数&times;1,000万円<相続財産全体」(平成23年3月31日までの相続)<br />「相続税基礎控除=3,000万円+相続人の数&times;600万円<相続財産全体」(平成23年4月1日以降の相続)<br />となれば相続税の申告が必要です。前記で計算した結果、相続税の申告が必要となったら、不動産の評価減ができるかどうかをさらに厳密に評価計算していくことになります。<br />概算計算して相続税基礎控除を超える可能性がありそうな場合は、お近くの税務署もしくは税理士にご相談ください。<br /><br />----------------------------------------------------------------------------------<br />相続・遺産分割・遺言・成年後見に関する手続代行と相談のことなら<br /><a title="遺言 相続 手続 サポート .com 京都" href="http://www.igon-souzoku.com/">遺言 相続 手続 サポート.com 京都<br /></a>行政書士 田中 幸治<br />フリーダイヤル:0120-132-213